・以下のジョイパッドは動作確認済みです。Below Joypads are confirmed.
・DualShock4 for PS4
・エレコム ワイヤレス ゲームパッド ELECOM JC-U3912TBK (推奨 Reccomend)
・Logicool G ゲームパッド コントローラー F710
※DualShock4 互換品でも動作しました。
※USB系はDirectInput系に対応、Xbox系はNG
※ボタンの配置は製品によって異なるため、図を参考に試してください。
The button placement differs depending on the product, so please refer to the diagram when trying it out.
※右スティックの上下左右が逆になっている場合は、□ボタンを長押しすると入替できます。
If the right stick is upside down, left and right, press and hold the □ button to switch.
・接続方法1.PS4 用またはその互換ゲームパッドをBluetooth接続する。Connect method 1
・起動後に緑LEDがゆっくり点滅してから、PS+Shareボタンを長押し、白フラッシュ点滅、しばらく待つと接続されます。
・ After the robot's green LED blinks slowly after startup, press and hold the PS+Share button then white flash blinks, wait to connect.
・Bluetooth接続は起動毎にやり直す仕様です。Spec, Bluetooth connection retry each boot.
・方法2.USBゲームパッド(DirectInput系)をUSB端子に差す。Connect method 2
・USB端子にパッドを接続して再起動すると、緑LEDが高速に点滅します。
・Connect pad on USB terminal, then robot reboot, Green LED fast blink.
・接続待ち不要。No need waiting for connect.
・ラズパイZERO2を使う場合、USB-OTG変換ケーブルの先にUSBゲームパッドのドングルを接続します。
・Use case in Raspberry Pi ZERO2, Connect USB gamepad dongle to end of the USB-OTG conversion cable.
・オートトロット機能を追加しました。(2023 Oct 11 / printpupper_sdcard_img_v01_3)
・R1キーを長押しするとオートトロットになり、スティックを操作するとトロット動作を開始、スティックを離すとトロット動作を終了します。再度R1を長押しすると解除されます。
・Press and hold the R1 key to enter autotrot, operate the stick to start trot, and release the stick to end trot. Press and hold R1 again to cancel.
・このジョイパッドでは、ロボットの起動中に適当なボタンを押すことでUSB認識されます。DirectInputを選択。
※起動中に適当なボタンを押さないとUSB認識されません!
・With this joypad, USB is recognized by pressing the appropriate button while the robot is starting up. switch DirectInput.
※If you do not press the appropriate button during startup, the USB will not be recognized.
・PS4 と同じ配置です。
・Same place as PS4.